学びハブ
無料体験の予約にすすむ

robot school ロボ団

サービス紹介 無料体験
Robot logo

年長 ・ 小学生 から始める

ロボットプログラミング教室

アワード アワード

LEARN&CHALLENGE

CONCEPT

好きを学びに、

社会とつながる

子どもたち自身の「好き」が「学び」に変わる。学びが活かされる「社会」に触れ、「学ぶ理由」に気づき、自ずと未来を切り拓いていく。 ロボ団は、プログラミングレッスンを通じて、 どんな社会でもたくましく、しなやかに生きる力を育みます。
concept
step-1
step-2
step-3
step-4
step-5
step-6
step-7
step-8
step-9
step-6
step-7
step-8
step-9
step-1
step-2
step-3
step-4
step-5
logo

で身に付く、

3つのチカラ

01.GRIT

やりきるチカラ

エラーレスラーニングで失敗を恐れない力

トライ&エラーで最後までやりきるあきらめない力

02.THINKING

考えるチカラ

順序立てて物事を考える論理的思考力

自らの判断で行動するために必要な自分で考える力

03.HUMAN SKILL

人と関わるチカラ

人前で自分の考えを伝えられるプレゼンテーションカ

トライ&ペアワークで互いに協力し合いながら高めるコミュニケーション能力

MOVIE

動画で知るロボ団

プログラミングって何だ?

子どものためのロボットプログラミング教室『ロボ団』

【近鉄×ロボ団】

ロボットプログラミングでわくわく近未来鉄道

【近鉄×ロボ団】

ロボットプログラミングで軌道にのって小惑星リュウグウをめざ

プログラミングって何だ?

子どものためのロボットプログラミング教室『ロボ団』

sheep mouse

FEATURE

ロボ団の5つの特徴

POINT.01

ロボット教材の購入不要

一般的なロボット教室では、入会時にロボット教材費として5〜6万円程度かかってしまいますが、ロボ団では教室でロボットを貸し出ししていますので、ロボットの購入負担なく、高品質な教材に触れていただくことができます。

feature one

POINT.02

ペアで協力して取り組む

レッスンでは2人で1台のロボットを学ぶ「ペアラーニング」を取り入れています。1人1台のロボットだと、分からないときにすぐ先生を頼ってしまい、思考力や課題解決力がなかなか身につきません。分からないことの約60%がペアで協力すれば解決できます。毎回違うペアと協力して、お互いの考えを伝え合いながら課題をクリアしていくことで自分の考えを伝える力と共同する力が身につきます。

feature two

POINT.03

子どもの成長を実感できる

プログラミング教育は成果が「成績」として打ち出せず、評価の難しい教育です。ロボ団では日頃の学習成果を披露する場として、参観や成果発表会を年間レッスンの中に取り入れています。またチャレンジの場として、クラス外や他教室の生徒と競い合える大会に参加できたりと、子どもたち自身も自分の成長に気づくことができる機会を得られます。

feature three

POINT.04

アプリによる学習管理

ロボ団のオリジナルアプリでは、ロボットの組み立て方などのレッスンで使用する「レッスンブック」の他に、ご自宅でも使える「クイズ機能」でレッスンの学習効果を高めます。クイズの結果や傾向は保護者も確認することができ、子どもの理解度を知ることができます。

feature four

POINT.05

プログラミング言語Pythonを学ぶことができる

カリキュラムの3〜4年目から実社会でも活用されているプログラミング言語Pythonを学べます。Pythonは「Facebook」や「YouTube」の開発にも採用されており、ロボット分野ではソフトバンクの人型ロボット「pepper」の人工知能(AI)もPythonによって制御されるなど実績も豊富で、将来的に最も期待されているプログラミング言語の一つです。コードの記述が比較的シンプルなので、初心者でも扱いやすい言語として注目されている人気の言語です。

feature five

LEARNING

学習の流れ

01

学習内容の説明・目標設定

learning one

レッスンの冒頭は毎回元気な挨拶と、前回のレッスンで提示された家庭学習の振り返りから始まります。そしてその日の学習内容の説明と目標設定を行ない、講師が目標達成のためのポイントを伝えます。レッスンでは毎回異なるペア※と役割を分担するので、性格や考え方、得意不得意や年齢の違う相手との共同作業の中で協調性を養います。(※ペアワークはビギナーコース以降に導入されます。)

02

ロボット制作

learning two

ペアの相手と相談し、役割を決めてからロボット制作に取り掛かります。一見複雑そうに見えるロボットの組み立ても、レッスンブックの中で丁寧に一工程ずつ立体図で示してあるので、迷うことなく安心して組み立てることができます。子どもたちはカラフルなブロックパーツで「楽しく」、「好き」で「作りたい」気持ちがあるため、自然と集中して取り組めます。このロボット制作を通して、幼少期の子どもにとって重要な指先の調整能力空間認知能力を育みます。

03

プログラミング

learning three

ペアの相手と相談し、役割を決めてからロボット制作に取り掛かります。一見複雑そうに見えるロボットの組み立ても、レッスンブックの中で丁寧に一工程ずつ立体図で示してあるので、迷うことなく安心して組み立てることができます。子どもたちはカラフルなブロックパーツで「楽しく」、「好き」で「作りたい」気持ちがあるため、自然と集中して取り組めます。このロボット制作を通して、幼少期の子どもにとって重要な指先の調整能力空間認知能力を育みます。

04

アウトプット・振り返りなど

learning three

ミッションクリア後はその日のレッスンテーマに沿ったアウトプットや学習内容を深く掘り下げます。制作したロボットをよりよくするための改造を施したり、ペアと協力して作成したプログラムについて、頑張ったことや工夫したことを全員の前で発表を行ったりと、レッスン内容によって様々です。発表は、はじめは緊張したり固まってしまうこともありますが、回を重ねることで堂々と人前で話せる力が身についていきます。

05

家庭学習の提示

learning three

レッスンの最後にご家庭で取り組んでいただく「おうちミッション」の内容を説明します。その日のレッスンで学んだことを自宅や学校など、身近に使われているものに紐付けることで、子どもたちの視野を広げていくことを狙いとしています。おうちミッションで調べてきた内容を次回のレッスンで発表したり、フィードバックを行うことで、自分以外の観点を知る機会と、気づきや疑問に目を向ける癖づけをしていきます。ぜひお子様と一緒に楽しく取り組んでみてください。

METHOD

ロボ団の学習体系

3つの学び場

「教室」「ご家庭」「チャレンジの場」の3つの学びの場があることで、

「好きなこと」や「できること」が増え、より主体的に学ぶ姿勢を身につけていきます。

feature one

教室でのレッスン

教室でのレッスンでは、子どもの「好き」や「楽しい」を原動力に、チャレンジし、成長できる環境や機会を提供しています。単なるスキルの習得だけでなく、ペアと協力することで協調性を育んだり、自身の考えを発表し人前で話せる力を高めたりと、社会性も同時に身につけられます。教室というリアルの空間だからこそ得られる達成感や、喜びや悔しさを他者と共有することで、子どもたちに忘れられない経験をより多く積んで欲しいと考えています。

主な取組内容

ロボット制作 プログラミング ミッション(課題) テーマ学習 ペアワーク(コミュニケーション) 発表(プレゼンテーション)

教室で学んだことの理解を深める家庭学習

教室で学んだことの理解度を高めるために、自宅で身近な活用例を探す宿題に取り組んだり、ロボットの組み立てスキルに結びつく「空間認識能力」などの向上に特化したアプリのクイズがあります。

feature one

主な取組内容

お家ミッション ロボ団アプリクイズ 暗記学習(ロボ単)、その他

教室で学んだことを発表会や大会で発揮

各コースの年間レッスンの中で実施する「参観」や「成果発表会」は子どもたちの日頃の学習成果を発揮できる貴重な機会となります。また教室外に視野を広げた全国の内部生徒向けの大会「ダンカップ」や国際的なロボコン「WRO」への出場など様々なチャレンジの場を設けています。

feature one

主な取組内容

参観 成果発表会 ダンカップ(競技会 / 発表会)

LANGUAGE

学べる言語

3年目まではビジュアルプログラミングで

4年目以降は実社会で使えるプログラミング言語Pythonを学びます。

icon

ビジュアルプログラミングってなに?

language

ビジュアルプログラミングとは、プログラムをテキストで記述するのではなく、視覚的なオブジェクトでプログラミングするプログラミング言語です。直感的に操作でき、子どもでもわかりやすく作られています。ロボ団では、一部の小学校などでも導入されているScratch(スクラッチ)をベースとしたビジュアルプログラミングを導入、プログラミングの基礎的考え方を学びます。

icon

Python(パイソン)ってなに?

language

主にWebアプリやデータ分析など様々なコンピュータのソフトをプログラミングする時に使われるプログラミング言語のことです。なかでも、Pythonは特定のOS に依存することなく、スマートフォンやタブレットなどの端末の違いがあっても動作するように設計されているため、非常に便利で今世界で最も注目・期待されているプログラミング言語のひとつです。

CURRICULUM

カリキュラム

最長4年半のカリキュラムの中で、ロボット制作やプログラミングを基礎から学び、本格的なプログラミング学習を経て、最終的には今まで学んできたこと活かした内容の「卒業制作」に結びつけていきます。

KINDER

キンダー

数の概念を学び
ロボットの扱いに慣れよう

対象

年長(秋)

取り組む内容

手順通りにロボットを組み立てる。
アイコンやイラストを用いて順序立てて考える練習を行う。
数の概念を学ぶ。

学習法

エラーレスラーニング
たくさんの成功体験を積み上げることで「達成感」と「自信」をつける

BEGINNER

ビギナー

プログラミングの基礎を学び、
ロボットの扱いに慣れよう

対象

小学1・2年生
またはキンダー修了者

取り組む内容

手順通りにロボットを組み立てる。
アイコンやイラストを用いて順序立てて考える練習を行ないながら、プログラミングの基礎を身につける。

学習法

エラーレスラーニング
たくさんの成功体験を積み上げることで「達成感」と「自信」をつける

CHALLENGER

チャレンジャー

センサーを活用し、
高度なロボットを組み立てよう

対象

小学3年生以上
またはビギナー修了者

取り組む内容

センサーを活用したロボットの組み立て。
フローチャートを用いて順序立てて考える練習を行ないながらプログラミングを作成する。分岐や反復といったプログラミングの基礎を学ぶ。 基本的なパソコンの操作を理解する。

学習法

エラーレスラーニング
たくさんの成功体験を積み上げることで「達成感」と「自信」をつける

CREATOR

クリエイター

プログラミングの応用を学び、
Pythonに触れよう

対象

チャレンジャー修了者

取り組む内容

図面を見ながらロボットを組み立てる。モーターやギアの仕組みなどの機構を学ぶ。問題解決や効率的な設計を意識したプログラミングの応用を学ぶ。パソコンの基本操作、タイピング練習など。

学習法

トライ&エラー
試行錯誤を繰り返して最後まで諦めずにやりきる力を身につける

INNOVATOR

イノベーター

Pythonを学び、高度なプログラムで
ロボットを制御しよう

対象

クリエイター修了者

取り組む内容

オリジナルのロボットを考え組み立てる。プログラミング言語Pythonを用いてロボットの制御方法を学ぶ。卒業制作の実施など。

学習法

トライ&エラー
試行錯誤を繰り返して最後まで諦めずにやりきる力を身につける

VOICE

生徒・保護者の声

mon&daughter

ロボ団入学後のお子様の様子に

変化はありましたか?

入会してからの変化で一番感じているのはペアで取り組むときに、苦手なタイプの子とでも上手くやっていけるようになったことですね。入会して最初の頃は、ペアの相手の子が自分が苦手のタイプだと嫌がっていましたが、今はだんだん色んな人と合わせるられるようになってきました。色んな人と上手く関係を築けることは、社会に出てからもとても大切なことなので、そこが成長してくれたのは嬉しいですね。

dad&son

ロボ団に今後期待することは?

子どもが自分の気持ちを表現するのが得意な方ではないのですが、今後はレッスンの中でプレゼンをする機会が増えると聞いているので、人前で自分の考えを自信を持って伝えられるようになってくれることを期待しています。それと、今はロボ団の中では自信を持ってトライ&エラーができているので、今後はロボ団以外の他のところでも、その取り組み方が発揮できるようになってくれればいいな、と思っています。

mon&daughter

ロボ団入学後のお子様の様子に

変化はありましたか?

以前は、する前に諦めて行動しなかったり、やり始めた事を途中で投げ出したりする事がありました。ロボ団に入ってからは、3時間のレッスンも集中して取り組み、途中で諦める事もなくロボットを完成させています。コンテストに参加させてからは、失敗を恐れずチャレンジする事、またプログラミングの知識だけでなく、コミュニケーション能力、観察力、判断力なども養えていると感じます。

PRICE

料金について

コース

KINDER

対象

年長(秋)

月謝

8,909

(税込9,800円)

レッスン

50 分× 3 回 / 月

入会金

11,000 円(税込)

コース

BEGINNER

対象

小学1・2年生
またはキンダー修了者

月謝

11,636

(税込12,800円)

レッスン

50 分× 3 回 / 月

入会金

11,000 円(税込)

コース

CHALLENGER

対象

小学1・2年生
またはキンダー修了者

月謝

14,364

(税込15,800円)

レッスン

80 分× 3 回 / 月

入会金

11,000 円(税込)

コース

CREATOR

対象

チャレンジャー修了者

月謝

14,364

(税込15,800円)

レッスン

80 分× 3 回 / 月

入会金

11,000 円(税込)

コース

INNOVATOR

対象

クリエイター修了者

月謝

14,364

(税込15,800円)

レッスン

80 分× 3 回 / 月

入会金

11,000 円(税込)

※月謝及び入会金は、
各教室により異なる場合がございます。

LEARN & CHALLENGE

“学ぶだけじゃ、つまらない。”

ロボ団で学んだことを活かして挑戦できる
フィールドを提供しています。
仲間とともに大会に出場することで、教室内の
学びだけでは得られない「体験」が、子供の成長
を無限大に広げます。

「授業体験会申込み」はこちら